出家

白龍山 瑞雲寺

2014年02月26日 22:47

平成26年2月23日
本日、本堂にて
得度式を、厳修致しました。

まず、ご本尊様にご挨拶です。




そして、育てていただいた
母親にご挨拶いたします





剃髪をして
煩悩を取り除きます





衣(ころも)、袈裟(けさ)、
坐具、応量器(食器、鉢盂・ほう)などの、
僧侶が僧侶として生きていくために必要な
最低限のものをいただきます。
僧侶に相応しい姿となり、
仏のみ教えを信じ、仏の徳を身に具えます






そして、更にお釈迦さま以来
歴代の祖師たちがひとえに伝えてきた
「戒法」と「血脈」とを受けて
正式に僧侶の仲間入りをするのです
曹洞宗では特に、
道元禅師や瑩山禅師が撰述された
『出家略作法』を重んじて儀式を行っています。