豊田市の白龍山 瑞雲寺。美しい蓮池を擁する曹洞宗のお寺です。お墓のお問い合せも受け付けております。
2014年07月22日
梅雨明け宣言!(~Q~;)
日本列島は猛暑に包まれている。
最高気温は体温を
はるかに超えようとしている。
TVでは、熱中症の報道に忙しい。

さて、お寺の西側にある駐車場に
2年程前に、お檀家さんに
百日紅を、ご寄付いただき
役員さんと植樹しました。
何とか、根付いたようで
焼け付くような暑さの中
雲ひとつ無いような日も
青空に向かって
炎のごとく紅く紅く咲いている

百日紅(さるすべり?)を見ると
夏に燃える命を感じる。
ただ、生きている存在としての百日紅。
俳人たちも、逝った父の命を
百日紅に感じて詠んでいる。

禅語に「心外無法、満目青山」がある
「心の外に法なし」は、
心以外に何もなく、
自分の心によって万物があるという
唯識の考え方だ。
見渡す限りの青々とした山であっても、
見方は人それぞれであり、
心の外に法(決まり事)はない。
つまり心に思い描いたことが正しい。
ただ、満目青山が同時にある。
すべての目には青山という実相が映っている。
百日紅も風も実相である。
心外無法の心に映る実相である。
日本列島は猛暑に包まれている。
最高気温は体温を
はるかに超えようとしている。
TVでは、熱中症の報道に忙しい。

さて、お寺の西側にある駐車場に
2年程前に、お檀家さんに
百日紅を、ご寄付いただき
役員さんと植樹しました。
何とか、根付いたようで
焼け付くような暑さの中
雲ひとつ無いような日も
青空に向かって
炎のごとく紅く紅く咲いている

百日紅(さるすべり?)を見ると
夏に燃える命を感じる。
ただ、生きている存在としての百日紅。
俳人たちも、逝った父の命を
百日紅に感じて詠んでいる。

禅語に「心外無法、満目青山」がある
「心の外に法なし」は、
心以外に何もなく、
自分の心によって万物があるという
唯識の考え方だ。
見渡す限りの青々とした山であっても、
見方は人それぞれであり、
心の外に法(決まり事)はない。
つまり心に思い描いたことが正しい。
ただ、満目青山が同時にある。
すべての目には青山という実相が映っている。
百日紅も風も実相である。
心外無法の心に映る実相である。
Posted by 白龍山 瑞雲寺 at 08:21
│住職日記
ブログ内検索
プロフィール

白龍山 瑞雲寺
カテゴリ
最近の記事