ブーログ › トップ  › 住職日記 › 花雪和香
2019年01月19日
花雪和香
ばいかゆきにわしてかんばし


花雪和香




境内地で
黄梅が花を咲かせています
そこで
思い浮かんだ禅語を
紹介させていただきました
この禅語の意味は
雪の中で、梅の花が咲いている。
花は雪で見えない
しかし芳しい香りで
咲いているのがわかる・・・
雪で花は見えないけれど
春は確かに来ている
私たちも
梅の姿を見習いたいもの
寒い冬に耐えて
春になれば
綺麗な花を咲かす姿こそ
人には誰しも仏性がある姿そのもの
日々、精進せねば・・



同じカテゴリー(住職日記)の記事画像
謹賀新年
除夜の鐘
秋
彼岸
蓮華
謹賀新年
同じカテゴリー(住職日記)の記事
 立春 (2025-02-04 16:27)
 謹賀新年 (2025-01-01 02:15)
 除夜の鐘 (2024-12-22 20:03)
  (2024-11-03 12:28)
 彼岸 (2024-09-10 20:28)
 蓮華 (2024-07-07 16:10)

「住職日記」カテゴリーを一覧で見る

Posted by 白龍山 瑞雲寺 at 12:10 │住職日記

削除
花雪和香