ブーログ › トップ  › 瑞雲寺について › 白龍寺縁起物語
2012年12月10日
白龍寺縁起物語

当寺にお越しいただければ
白龍寺縁起物語を紙芝居風にご覧いただけます。

以下に概要をまとめてみました。

当山に保管されていた古文書によれば、


およそ、五百五十年程前のむかし、この地に

「はやり病」が起こり、人々は苦しみ、村人たちが

死に恐れ困窮していたところ、旅の修行僧あり。


村人たちは、この修行僧にこの地に留まり、

寺を建立し、この病気を鎮めてくれるよう懇願した。

旅の僧は村人の心を察し哀れみ、願いを聞き入れた。

寺の建立する場所を思案しているとき、

今は「白龍池」と呼ばれる池より白い龍が天に昇り

「ここに寺を建てよ」と示した。


池の辺りに寺を建て、鎮守様を祀り、

こぞって祈願したところ、村人を救ったと記録にあり。


寺の名称を「後田山 白龍寺」と称したが、

後に「白龍山 瑞雲寺」と改名した。

今もこの「白龍池」には絶えることなく

水が湧き出て池を潤している。


この池は水飢餓と云われる年ですら

人々の水の難儀を救ってきた。

「白龍池」のご神体は白龍弁財天をお祀りし、

現在では寺の山門繁栄、人々の無病息災、家内安全、

交通安全、並びに学術芸術の神、福徳円満にして美人の神


として信仰されている。


現在では当山の春の年中行事である、

鎮守様大祭として行なっている。




同じカテゴリー(瑞雲寺について)の記事画像
瑞雲寺について
瑞雲寺への各種ご依頼
同じカテゴリー(瑞雲寺について)の記事
 瑞雲寺について (2012-12-10 11:13)
 瑞雲寺への各種ご依頼 (2012-12-10 11:10)

「瑞雲寺について」カテゴリーを一覧で見る

Posted by 白龍山 瑞雲寺 at 11:00 │瑞雲寺について

削除
白龍寺縁起物語